渡りのメボソムシクイ
台風が近づいてきています。我が家も台風対策に追われています。
特に今回は風に警戒して飛びそうなものは室内に入れる様にしています。
鉢ものの植木は玄関一杯になりそうです。
エゾビタキを撮っていると、葉が不自然な動きをしている箇所があり、たまた
まレンズを向けたところメボソムシクイが止まっているではありませんか!!






撮影:2018年9月28日 EOS 5DマークⅢ / EF500mm f4L IS USM + 1.4XⅡ

にほんブログ村
Welcome to my blog
Siero 1953
てるてるno 1さんこんばんは🌆
良く気付きましたね!
また面白い所に止まってるじゃないですか❗️
korekore
ナイスキャッチ
メボソムシクイとセンダイムシクイとは、いつも迷ってしまいます。
こうして、自信もって断言できる人はすごいなぁ~と思うのです。
なぜなら、この場所にはセンダイムシクイもでてくることがあるし・・・
てるてるno1
こんにちは Sieroさん
ほんとに偶然です。とにかくシャッター押してみようと思って
撮ってみたらメボソだと判明しました。水場で撮るのとはちょ
っと雰囲気が違います。
てるてるno1
こんにちは korekoreさん
渡りのメボソなので、もしかしてコムシクイとかオオムシクイとか
言われている個体かも知れません。判らないのでメボソとしました
センダイさんははっきり頭央線があるので判別は困らないと思いま
す。黄っぽかったり小さいとかあれば別のムシクイ考えます。